債務整理に陥る理由の一つが高金利のローンです。
ローンと言っても色々なものがありますが、原因になりやすいのがカードローンやキャッシングなどです。
カードローンやキャッシングは金利が高い傾向があります。
保証人や担保がなくても借りることができるという手軽さの代わりに、金利が高いというデメリットがあります。金利の水準についてですが、貸金業者などでは利息制限法の上限に近い金利を定めています。また、遅延金利は20%くらいに定められていることが多いです。
たとえば、500万円を借り入れていた場合、20%というと100万円になります。
1年経てば500万円の借金が600万円になるわけです。
少し極端な例かも知れませんが、返済できなくて滞納するとこのようにして借金が増えていきます。
借金が増えれば利息も大きくなると言う悪循環に陥り、それによって返済できなくなってしまいます。
こうなると、債務整理を行わなければならない状態になるわけです。
他にも理由はあるとは思いますが、やはり金利が高いことは大きく影響しています。
金利が高くなければ返済を続けていけただろうと思う人もいるはずです。
カードローンやキャッシングは手軽なのですが、債務整理に陥りやすいと言うことは頭に入れておいた方が良いです。
どうしてもお金を借りなければならないときには便利なサービスですが、借りなくても何とかなるときには借りないようにしたほうが良いと考えられるのです。
-
高金利のローンから債務整理
-
-
関連リンク
-
債務整理をし、そして再生計画通りに返済を続けていくことができれば良いのですが、何らかの事情によって計画通りに返済ができなくなることもあります。このような場合、一定の条件を満たせば残りの債務を免責とするのがハードシップ免責と呼ばれる制度です。...
-
最近ではクレジットカードのローンや、消費者金融からの借り入れが返済できず、多重債務となり、自己破産する人が大勢いらっしゃいます。テレビCM等でも法律事務所が頻繁に債務整理に関する宣伝活動を行っています。...
-